トヨタ セリカ フロントガラスの端まで伸びたヒビ割れ
2018年04月10日
ご来店修理のお客様でトヨタ セリカのフロントガラス交換です。
ウィンドリペアでご相談頂きご来店頂きましたが、フロントガラスの端までヒビ割れが伸びているので端まで伸びたヒビ割れのリペアは再発するリスクもあり500円玉サイズの大きさのヒビ割れと比べて修復の時間も掛かる分、費用も高くなるので費用対効果を考えて今回はガラス交換で話が進みました。
カテゴリ:施工ブログ
ご予約・ご相談はお気軽に
【定休日】毎週月曜日、第1第3日曜日 【受付時間】午前9時30分~午後7時30分
※出張修理で店舗不在の場合もありますのでご来店の際はご連絡下さい。
2018年04月10日
ご来店修理のお客様でトヨタ セリカのフロントガラス交換です。
ウィンドリペアでご相談頂きご来店頂きましたが、フロントガラスの端までヒビ割れが伸びているので端まで伸びたヒビ割れのリペアは再発するリスクもあり500円玉サイズの大きさのヒビ割れと比べて修復の時間も掛かる分、費用も高くなるので費用対効果を考えて今回はガラス交換で話が進みました。
カテゴリ:施工ブログ
2018年04月09日
業者様から店舗での預かり修理でトヨタ プリウスPHV クォーターパネルにできた凹みのデントリペアです。
パールホワイトなので板金塗装だと修理代が高くつきますが、パテ付けや塗装をしないで凹みを修復するデントリペアならパテ痩せや色の違和感の心配もなく「早い」「安い」「綺麗」な修理ができます。
今回は凹みの形状が鋭くなく浅かったので、表から引っ張り出すプーリング工法(厳密には引っ張るだけでなく叩いて細かく修正まします)で綺麗に修復しました。
内貼りの脱着の作業の手間を短縮できたので、1時間程で終わりました。
カテゴリ:施工ブログ
2018年04月09日
業者様からの店舗での預かり修理でホンダ フリード フロントドアとリアドアに出来た凹みのデントリペアです。
軽いエクボの凹みなので短時間で修復できました。
板金塗装だとパテ付けや塗装をするので最短でも2、3日かかってしまいますがデントリペアなら塗装は残したままで凹みだけをミクロ単位で修正するのでスピーディーで安く修理する事が可能です。
最後に車の画像を取り忘れてしまいました?
カテゴリ:施工ブログ
2018年04月08日
ご来店修理のお客様でスズキ スイフトのフロントガラスに飛び石が当たってできたヒビ割れのウィンドリペアです。
お電話でお問合せ頂き、日時をご予約頂いて本日ご来店頂きました。
星形でヒビ割れたスターブレイク形状で、施工前では目視で衝撃点とビビが繋がっているように見えましたが、実際施工してみると繋がっておらず真空引きをしっかりしたにも関わらず液剤が全然入っていかなかったので経路が繋がっていないと判断し人工ビビを作って衝撃点とヒビにバイパスを作って何とか注入できました。
ウィンドリペア機材の性能だけでは中々一筋縄でいかない所が奥の深い所です?
お客様にも「これだけ目立たなくなるならこれからはリペアですね!」と喜んで頂けました♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年04月08日
ご来店修理のお客様でトヨタ クラウン クォーターパネルに木材が当たってできた凹みのデントリペアです。
遠方から当店の事をお知りになり、最初お電話でお問合せ頂いて色々お話を伺って本日ご来店頂きました。
クォーターパネルのプレスライン部分(ボディーの折れ曲がった形状部分)が深めに折れたように凹んでいたので少し難易度は高めですが年間施工台数800台の当店では、けして珍しい凹みではないので多少デントツールのテコが掛かりずらい場所でしたが2時間30分で修復できました?
お客様に仕上がりを確認して頂いて「全然分からないですね!」とご満足頂けて良かったです♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年04月06日
業者様への出張修理でトヨタ ヴィッツハイブリッド ルーフのデントリペアです。
ここの業者様の敷地では時々悪さをするカラスがいて、その仕業は「カラスがクルミのような物を空から落とす」という何とも巧妙な仕業なんです?
落とす所をたまたま見たという従業員さんもいるそうです。
そんな仕業でできた凹みも納車前にできてしまいましたが、幸いにも鋭く凹んでいない形状だったのでルーフライニングを外さずに表側からプーリング(引っ張り出し)で修復できました。
ルーフライニングを外す手間と時間が省けて迅速に1時間程度で綺麗に修復できました。
板金塗装の修理方法だと、この程度の凹みでもパテ付けして塗装もルーフパネル全面に施すので1週間程度日数が掛かる事もあります。
店長様と工場長様にも「迅速に綺麗に直ってとても助かりました!」ととても喜んで頂けて良かったです♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年04月06日
業者様への出張修理でスバル クロスオーバー7 フロントフェンダーにできた凹みのデントリペアです。
全部で3箇所凹みが有りその内2個バタバタしていて画像を取り忘れました?
画像で紹介する凹みは薄いほとんど分からないような凹みですが、カーオーナ様にとっては痛恨の凹みですのできっちりリペアさせて頂きました?
店長様、工場長様にも喜んで頂けて良かったです♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年04月06日
日付も変わって夜な夜な作業を終えました?
業者様から店舗への持ち込み修理でホンダ フリード バックドアにできた凹みのデントリペアです。
昨日、早朝に連絡が来て板金塗装に出すと費用も日数も掛かるので何とか直して欲しいとご相談頂き、ご来店頂いて現車確認させて頂いた所修復可能だったので引き受けさせて頂きました。
プレスラインが潰れてしまっていますが、かろじて激しく潰れている方ではないので修復可能だと判断して日はまたいでしまいましたが実働8時間で修復できました?
デントリペアは板金塗装と違いパテ付けや塗装をしないで凹みだけを全く分からないレベルで修復するので、急ぎのご相談にも対応でき費用も板金塗装に比べて半額以下なのが大きな魅力です。
最近、「簡易板金」「軽板金」「クイック板金」といった言葉を聞きますが、基本的に部分的に範囲を狭く塗装する為、ぼかす範囲が狭いので色の差が分かりやすく、凹みをある程度出さないでパテ埋めだけで凹みを埋めるので、その厚みの分だけパテの硬化後の痩せ幅が大きくなり歪が発生しやすくなります。
従来の塗装の上に新しい塗装が重なるので、劣化により塗装の境目からクリアー塗装が剥がれて白くなるというケースもあります。
デントリペアはパテ付けや塗装を全くしないで、新車時の塗装を残したまま凹みだけを専用特殊ツールで優しく精密に押し出してパネルの高さを修正していくので経年劣化によるパテ痩せや色の違和感が出るといったリスクもなく綺麗に早く安く直せるのが大きな魅力です(^_^)
カテゴリ:施工ブログ
2018年04月05日
ご来店修理のお客様でホンダ N-BOX フロントガラスにできたヒビ割れのウィンドリペアです。
他店様でウィンドリペアをお断りされたようで当店に電話でお問合せ頂きからご来店頂き現車確認をした所修復可能でした。
ヒビ割れの内1本が衝撃点と繋がっていなかったので、人工的にバイパスを作って液剤を注入しました。
通常500円玉サイズのヒビ割れなら1箇所¥12,000円で1時間程度で修復できますのでガラス交換に比べて格安でコストパフォーマンスに優れた画期的な修復技術です。
ヒビ割れを発見した時はまずはガラス交換より先にウィンドリペアで当店にご相談下さい(^_^)
カテゴリ:施工ブログ
2018年04月05日
ご来店修理のお客様でスバル アウトバック フロントドアのプレスラインの凹みのデントリペアです。
先日、お見積でご来店頂きましたが、あいにくその日は予約で埋まっていたので予約頂いて本日再度ご来店修理をさせて頂きました。
当店は従来のデントリペアのように小さい凹みだけでなく、大きな凹みやプレスラインの凹み、他店でお断りされた凹みなども状態によっては修復できる技術と経験を培っていますので、諦めずに一度ご相談下さい。
板金塗装と違いパテ付けや塗装をしないで凹みだけを全く分からないレベルで修復していますので、初めてデントリペアをご依頼されるお客様は不安もあると思いますが、修復可否の判断から始まり、予想修復時間、作業方法、費用を分かりやすくお伝えした上でご納得頂いてから作業をさせて頂いております(^_^)
カテゴリ:施工ブログ
会社名称 | 株式会社デントリペアアート札幌 (日本デントショップネットグループ技術認定ライセンス取得店) (自動車特定整備事業認証事業所 認証番号 第43-1188号) |
---|---|
創業年月 | 2015年8月 |
代表者 | 小木田 憲彦 |
電話番号 | 011-792-7462 |
住所 | 〒001-0915 札幌市北区新琴似町1010番地53 |
営業時間 | 午前9時30分~午後7時30分 |
定休日 | 毎週月曜日、第1第3日曜日 |
事業内容 | デントリペア / ウィンドリペア / ガラスキズ取り研磨 / 自動車ガラス交換 (全て自社施工) |
URL | https://www.dentrepair-art-sapporo.com |
ご予約・ご相談はお気軽に
【定休日】毎週月曜日、第1第3日曜日
【受付時間】午前9時30分~午後7時30分
※出張修理で店舗不在の場合もありますのでご来店の際はご連絡下さい。