ダイハツ タント フロントガラスに飛び石が当たってできたヒビ割れのウィンドリペア
2018年06月09日
業者様への出張修理でダイハツ タントのフロントガラスのウィンドリペアです。
割れてからある程度期間が経過しているヒビ割れなので、割れの中に不純物がこびり付いていたので液剤の圧入が一部は入らなかったので一手間加えて修復できました✨
これでヒビの伸びも防止できて車検にも合格できるので高価なフロントガラスの交換をせずに済んで良かったです(^^♪
カテゴリ:施工ブログ
ご予約・ご相談はお気軽に
【定休日】毎週月曜日、第1第3日曜日 【受付時間】午前9時30分~午後7時30分
※出張修理で店舗不在の場合もありますのでご来店の際はご連絡下さい。
2018年06月09日
業者様への出張修理でダイハツ タントのフロントガラスのウィンドリペアです。
割れてからある程度期間が経過しているヒビ割れなので、割れの中に不純物がこびり付いていたので液剤の圧入が一部は入らなかったので一手間加えて修復できました✨
これでヒビの伸びも防止できて車検にも合格できるので高価なフロントガラスの交換をせずに済んで良かったです(^^♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年06月09日
業者様から店舗への持ち込み修理でフォルクスワーゲン クロスアップのロッカーパネルのデントリペアです。
ツールアクセス可動範囲限られていたのでそこそこ時間が掛かりましたが無事に修復できました✨
板金塗装をする前に「綺麗」「安い」「早い」のデントリペアで是非ご相談下さい!
カテゴリ:施工ブログ
2018年06月08日
業者様への出張修理でトヨタ コンフォートのフードとフェンダーのデントリペアです。
新車の凹みなのでパテ付けや塗装をしないで凹みを修復するのが最善ですよね!
新車も凹む事があり、時々当店にご依頼があります。
今日も無事新車の塗装を守って凹みを修復する事ができました✨
カテゴリ:施工ブログ
2018年06月08日
ご来店修理のお客様で日産 バネット 両側クォーターパネルとスライドドアのデントリペアです。
先月にお見積でご来店されて会社に決済を貰ってからという事で一度お帰りになって後日ご依頼を頂きご予約を頂いて本日ご来店頂きました。
全部で3箇所ですが、全部大きい凹みなので時間は掛かりましたがお客さにも「綺麗に直りましたね!」と喜んで頂けて良かったです(^^♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年06月06日
業者様から店舗への持ち込み修理でフォルクスワーゲン ゴルフ フロントフェンダーとフロントドア2箇所のデントリペアです。
2箇所とも作業性が良く、凹み自体も難易度は低目なのでタイヤハウスのライナーの脱着も含めてへこみ2箇所で計30分程で修復できました?
当店はデントリペア・ウィンドリペア専門店として年間800台以上の施工実績があり、日々専門の修理で様様な修理をしているので小さな凹みから大きな凹み、プレスラインの凹み、アルミパネルの凹み、バンパーの凹みなどお悩みの際は「安い」「早い」「綺麗」のデントリペアを是非体験下さい。
一度デントリペアを経験されたお客様はリピーターとして次回以降も当店にご来店、ご相談頂いております。
時々お客様から「何でこんなに良い技術なのにやってるお店少ないんですか?」と聞かれる事がありますが、現役でやっている私の意見ですが1つ目は日本でデントリペア自体の認知度が低い事と2つ目がデントリペア職人自体が余り居なく個人事業主が多い事3つ目が非常に繊細で体力勝負の作業の為、技術面以外にも根気や体力、筋力も人1倍必要な特殊性のある所が原因ではないかと思います。
当店も私一人で日々2台3台と作業をこなしていますが、小さい凹みだけでなく大きな凹みになるとデントツールで押す回数も膨大になり長時間ミクロ単位の調整をしながら暑い日も寒い日も根気強くやらなければいけないので体はタフでなければ勤まらないと思ってます?
私は辛い仕事ですが人から喜ばれる達成感のある特殊な仕事なので誇りを持って今も毎日お客様の笑顔の為に頑張っております?
カテゴリ:施工ブログ
2018年06月06日
業者様から店舗への持ち込み修理でフォルクスワーゲン ゴルフのフロントフェンダーとフロントドアの2箇所のデントリペアです。
フロントフェンダーとリアドアとも作業性も良かったので2箇所で計40分程度(タイヤハウスライナー脱着込み)で修復できました✨
リアドアはプレスラインの部分に塗装剥がれがありましたが、剥がれずに問題ありませんでした。
外車は国産車と違い塗装の層が2層や3層だけでなく4層や5層場合によっては6層もあるくらいなので、当然その分の塗り重ねが多くなり色合わせも大変なので費用もビックリするくらい高額になり塗装の色違いや肌目の違い艶の違いなどリスクがたかくなります。
デントリペアの修復方法ならパテ付けや塗装を一切しないで、塗装はそのまま凹みだけを専用特殊ツールで鉄板の形状を裏から精密に押し戻して歪なく綺麗に仕上げるので費用も安く短時間で終わります?
デントリペアが初めてのお客様は半信半疑だと思いますが、一度体験したお客様はその素晴らしさに大変驚かれ次回からリピーターとしてご来店される位です?
カテゴリ:施工ブログ
2018年06月06日
業者様から店舗への持ち込み修理でトヨタ ヴィッツのルーフのへこみのデントリペアです。
業者様の顧客様で軒下に車を止めて置いたら落雪でルーフが数箇所大きく凹んだとご依頼があり、当店にご相談を受けました。
手の平サイズの凹み数箇所と凹んだ際に裏側の補強プレートに当たってできた出っ張りもあり、1ヵ月程度お預かりする事を条件に引き受けさせて頂きました。
日頃の他の作業の合間の時間を使って計25時間かけて綺麗に修復しました?
ルーフパネルは板金塗装修理だと高額になるだけでなく車の売却時の評価点も落ちパネル交換になると修復歴車として扱われ売却金額が大幅に落ちますが、デントリペアで修復した場合はパテ付けや塗装を一切しないで塗装はそのままで凹みだけをミクロ単位で細かく調整して査定士でも発見できないクォリティーで修復しますので修復後のパテ痩せや色の違いや経年劣化による塗装のボカシ際からのクリア剥がれの心配も無く、車の査定評価は全く変わりません!
費用が安いだけでなく、パテ痩せや色違いなどのクォリティーの部分でもデントリペアはメリットがあります✨
カテゴリ:施工ブログ
2018年06月04日
業者様への出張修理でホンダ N-BOX フード2箇所のデントリペアのご依頼です。
フードの運転席側の端の方に2箇所軽いエクボ状の凹みがありましたが、元々空いているサービスホールから何とかツールをアクセスできたので2箇所で10分程お時間を頂いて綺麗に修復できました✨
パテ付けや塗装をしないで凹みを修復するデントリペアは、車の移動をしないで展示してあるまま迅速に作業ができるのがメリットです。
パテ付け作業や塗装をするとなるとパテを研いだ時に出る粉塵の問題や塗装する際に出るミストが飛散したり塗装にゴミが入るので塗装ブースが必要になりますが無塗装で凹みを修復するデントリペアは凹みの高さを見る為のライトに使う電源(コンセントや車のシガープラグでOK)を確保できて雨などの影響(水滴がボディーに付くと鉄板の高さが分からなくなる為)が無く日陰の場所(日光が強いとボディーへのライト照射による鉄板の高さが分からなくなる為)が無ければ何処でも出張修理が可能です?
カテゴリ:施工ブログ
2018年06月04日
ご来店修理のお客様でフォルクスワーゲン ゴルフ7 フロントドアのデントリペアのご依頼です。
昨年7月位にエルグランドのスライドドアのデントリペアをさせて頂いたリピーター様です。
今回は新しく購入したゴルフ7のドアの縁が氷で曲がってしまったのを直したいという要望で、お客様には折れている所は少し折れ目が残るのを了承頂いてからの施工になりました。
やはり折れ目は透かして見ると少しだけ残りましたが気にして見なければ分からない仕上がりになりお客さにも喜んで頂けました(^^♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年06月04日
業者様への出張修理で日野 レンジャー アルミパネルのデントリペアのご依頼です。
トラックのアルミでできたあおりが凹んでいて、パネルの厚みも乗用車のように薄くなく約3ミリ弱はあったのでオーナー様にも完璧には直らないのを了承頂いて施工させて頂きました。
高いアルミのあおりの交換をしなくて済んだので良かったです(^^♪
カテゴリ:施工ブログ
会社名称 | 株式会社デントリペアアート札幌 (日本デントショップネットグループ技術認定ライセンス取得店) (自動車特定整備事業認証事業所 認証番号 第43-1188号) |
---|---|
創業年月 | 2015年8月 |
代表者 | 小木田 憲彦 |
電話番号 | 011-792-7462 |
住所 | 〒001-0915 札幌市北区新琴似町1010番地53 |
営業時間 | 午前9時30分~午後7時30分 |
定休日 | 毎週月曜日、第1第3日曜日 |
事業内容 | デントリペア / ウィンドリペア / ガラスキズ取り研磨 / 自動車ガラス交換 (全て自社施工) |
URL | https://www.dentrepair-art-sapporo.com |
ご予約・ご相談はお気軽に
【定休日】毎週月曜日、第1第3日曜日
【受付時間】午前9時30分~午後7時30分
※出張修理で店舗不在の場合もありますのでご来店の際はご連絡下さい。