トヨタ ハリアー フロントフェンダーの凹みのデントリペア

業者様への出張修理でトヨタ ハリアー フロントフェンダーの凹みのデントリペアです。
プレスラインに掛かった縦に折れたドアパンチのような凹みでしたが、フェンダーは比較的作業性の良い場所だった事もあり修復時間は30分程度で綺麗に修復できました(^^♪
年間800台の施工台数を誇る当店では常日頃から鉄板と向き合って数多くの凹みをデントリペアという特殊な修復方法で行ってきておりますので、対応できる凹みも多いのと対応できる努力を積み重ねて参りました。
1人でも多くのお客様の悩みを解決する為には、「今、何不自由なく仕事出来てるからいいや」ではなく常に進化を忘れずに努力を積み重ねていかなければならないと思っております。
ちょっと語りモードになってしまいましたが「全ては問題を解決してお客様を笑顔にする」のが当店の軸です♪

トヨタ アクア リアドアとフロントフェンダーの凹みのデントリペア

業者様への出張修理でトヨタ アクア リアドアとフロントフェンダーの凹みのデントリペアです。
リアドアはプレスライン上にドアパンチのような傷のある凹みで、フロントフェンダーはプレスライン下に横長で凹んでいました。
リアドアはガラスとガラスモールの間からのツールアクセスで比較的上側にあった事もあり内貼りの脱着無しで施工時間は僅か10分程度で、フロントフェンダーは横長の凹みだった事もあり仕上げの調整に少々時間が掛かってしまいましたが、それでも20分程度で綺麗に修復できました(^^♪
リアドアの凹みにあった傷は浅かったので後で磨きで綺麗に消しておきました✨
小さい凹みなら状態によっては10分や20分という短時間で修復していますが、この時間は職人によって変動があり過去の施工経験数や技術力によります。
職人によっては当店で10分で直るのも1時間以上掛かってしまうというケースもあります。
当店では常に施工時間を意識して綺麗な仕上がりと施工時間を短縮する努力を積み重ねて現在に至ります。

ホンダ S2000 クォーターパネル3箇所のデントリペア

ご来店修理のお客様でホンダ S2000のクォーターパネル3箇所のデントリペアです。
昨年にメールでお問合せ頂いてからしばらく経ちましたが、再びお電話でお問合せ頂いて今回はデントリペアの作業をしたいという事で預かりで修復させて頂きました。
クォーターパネル周辺にデントツールを凹みまでアクセスできる隙間が無く、凹みの裏側も数ミリの間隔をあけてさらに補強があったので表側から引っ張り出すプーリング工法で修復しました。
お客様には事前に年式が経過している車両の為、塗装の劣化が見受けられたので引っ張り出しによる塗膜の剥がれるリスクを承諾して頂いてから作業させて頂きましたが、やはり一部塗膜が剥がれてしまいました?
凹みの範囲が大きいのでプーリング工法では時間が掛かってしまいましたが、無事修復できました?
3箇所の凹みの内、1箇所だけ施工前と施工後の画僧をうっかり取り忘れてしまいました・・・

トヨタ ハリアー フロントガラスに飛び石が当たってできたヒビ割れのウィンドリペア

ご来店修理のお客様でトヨタ ハリアーのフロントガラスのウィンドリペアです。
直ぐに修復できそうなヒビに見えますが、実はこのヒビはガラスを押すと見え隠れする隠れヒビが2本あり、それに加えて衝撃点とヒビが繋がっていないので人工的にヒビを作る特殊工具でバイパスを作ってヒビの中の空気を真空引きして液剤を注入する事ができ無事修復できました。
一見何でもないようなヒビに見えて一筋縄ではいかない所がウィンドリペアの奥が深い所ですね?
お客様にも「これだけ目立たなくなるなら全然良いですね!」と喜んで頂けました(^^♪

スズキ ワゴンR フロントガラスにできた長いヒビ割れ

ご来店修理のお客様でスズキ ワゴンRのフロントガラス交換です。
当初、お電話でウィンドリペアでのご相談を頂いてからご来店で現車を確認した所ガラスの端まで伸びた長いヒビ割れだったので通常の500円玉サイズのヒビ割れに比べてリペア後のリスクと費用が格段に増えてしまうので費用対効果を検討頂きガラス交換の方向で話が進んで本日作業となりました。
ウィンドリペアは小さなうちに施す事で、強度も割れる前に近くなり仕上がりも良く少ない費用で車検にパスする事ができます。
放置してヒビ割れが長くなりガラスの端まで伸びてしまうと、リペアしても強度不足により再びヒビ割れが伸びたりリペアの範囲が大きくなる事でリペア痕が目立ち車検に合格できる可能性が低くなり費用も高くなりますので早めのリペアをお勧めします。

フィアット フィアット500 フロントドアにできた傷のある凹みのデントリペア

業者様への出張修理でフィアット フィアット500のフロントドアのデントリペアです。
ドアの真ん中よりも上側にあったので、デントツールをガラスとガラスモールの間からアクセスして問題なく届いたので20分程で綺麗に修復できました。
凹みに傷がありましたが、後で綺麗に磨いて消しました✨
パテ付けや塗装をせずに新車時の塗装を残したままで凹みだけを修復するデントリペアは、新車の凹みも直す事があるので修復痕が残らず色の違和感やパテ痩せによる歪みの心配がありません。
そして、修復時間も短時間でパテ付けと塗装の工程がなく凹みだけをデントツールという専用特殊工具により鉄板をミクロ単位で元の形状に復元していくので料金も板金塗装の半額以下から数分の一という事も珍しくありません。
デントリペア職人は全国でも500名程しかいない特殊な分野の職種なので、当店のように店舗型で来店修理や出張修理で対応している方もいれば全世界や全国で起こった雹害現場に駆けつけて数か月間滞在し雹害車専門で各地を回って仕事をしている方もいます。
そんな、世界で普及している早い、安い、綺麗が実現するデントリペアを「多くのお客様に提供して喜んで頂きたい!」とそんな思いでいつも真面目に作業をさせて頂いております♪

トヨタ エスクァイア バックドアにできた凹みのデントリペア

ご来店修理のお客様でトヨタ エスクァイアのバックドアのデントリペアです。
お電話でお問合せ頂き、ご予約頂いて本日ご来店頂きました。
当初、バックドアの1箇所のエクボのデントリペアの予定でしたが、よーく見ると他にも4箇所凹みがありお客様と相談した所全部直して欲しいという事だったのでお客様にお待ち頂いて世間話をしながら1時間20分程で綺麗に修復できました(^^♪
仕上がりを確認して頂き「こんなに短時間で綺麗に直るんですね!また何かあったらお願いしますね!」ととても喜んで頂けて良かったです♪
最後に4カ所目の画像を撮り忘れてしまいました?

トヨタ ハリアー フードに飛び石が当たってできた凹みのデントリペア

ご来店修理のお客様でトヨタ ハリアーのフードの凹みのウィンドリペアです。
走行中に飛び石が当たってフード(ボンネット)にエクボの凹みができてしまい、お電話でご予約を頂いてご来店頂きました。
凹みをデントリペア専用ライトを当てて良く見ると凹みの底に点で2箇所鋭く凹んだ形跡があったので、まずはその鋭く凹んだ所をピンポイントでデントツールで突いて押し出して修復していきます。
フードの先端の方にあった凹みなので裏側が補強で袋状になっていて、さらにもう一枚内側に補強がありましたがいい感じの隙間があったので、そこからサクッとデントツールを潜らせて20分程でお待ちしていたお客様と会話しながら修復できました(^^♪
仕上がりをお客様に確認して頂き「全然分からなくなりましたね!周りの友人にも勧めておきます!」と大変喜んで頂けて良かったです♪

スズキ スペーシア フロントガラスに飛び石が当たってできたキズのウィンドリペア

ご来店修理のお客様でスズキ スペーシアのフロントガラスのウィンドリペアです。
昨年の12月にも飛び石でフロントガラスにヒビ割れができて当店をご利用頂き、今回また飛び石でフロントガラスにヒビは入りませんでしたが表面が欠けてしまい事前にご予約を頂きご来店頂きました。
今時期は道路に落ちた石が多く飛び石の被害に遭う方が大変多くなります。
ヒビ割れができたら、まずは直ぐに修復する事でヒビの延長も防止できヒビ内部に入る不純物が少なく済むので仕上がりが良くなります。

トヨタ ピクシスエポック ルーフにできた凹みのデントリペア

業者様への出張修理でトヨタ ピクシスエポックのルーフにできた凹みのデントリペアです。
外注先からルーフ交換で納車された所、ルーフパネルに小さなエクボを発見して急遽「今日納車する予定なんですが、何とか今から直せませんか?」という事で現車を確認した所、凹みが浅く折れていない形状だったのでルーフライニングを外して裏から押し出す作業ではなく、表側から引っ張り出すプーリング工法で歪なく綺麗に驚異の15分で終らす事ができました?
お客様から時折「表側から引っ張って直す方が簡単ですよね?」と聞かれますが、押して直すより引っ張り出すプーリングの方が一番難易度が高いです。
引っ張って終わりではなく、引っ張り出す事により本来の高さより高くなりますので高い所を専用工具で元の形状の高さまでミクロ単位(約100分の1ミリ~50分の1ミリ)で叩き落として合わせていきます。
叩き落す途中で凹んだ際にできた折れ曲がった癖が残っている事もあるので、その癖も完全に取れるまで引っ張り叩きを繰り返し絶えずパネルの高さを見極め続ける根気と体力のいる難易度の高い修復工法です。

札幌で車修理を行う【株式会社デントリペアアート札幌】の概要

会社名称 株式会社デントリペアアート札幌
(日本デントショップネットグループ技術認定ライセンス取得店)
(自動車特定整備事業認証事業所 認証番号 第43-1188号)
創業年月 2015年8月
代表者 小木田 憲彦
電話番号 011-792-7462
住所 〒001-0915 札幌市北区新琴似町1010番地53
営業時間 午前9時30分~午後7時30分
定休日 毎週月曜日、第1第3日曜日
事業内容 デントリペア / ウィンドリペア / ガラスキズ取り研磨 / 自動車ガラス交換 (全て自社施工)
URL https://www.dentrepair-art-sapporo.com
  • 出張無料
  • 来店OK!
  • カードOK!
  • 業者歓迎

ご予約・ご相談はお気軽に
【定休日】毎週月曜日、第1第3日曜日
【受付時間】午前9時30分~午後7時30分

011-792-7462

札幌で板金塗装・ガラス修理をお考えなら【デントリペアアート札幌】 | メールフォーム

※出張修理で店舗不在の場合もありますのでご来店の際はご連絡下さい。